流域市民放送局>アーカイブスコーナー
 
放送番組 2013年3月1日号 放送番組 最終号(2014.3.30) YouTube掲載
シリーズ「飛騨川物語」第五話…ダム銀座
 
豊富な水量ゆえに飛騨川には発電用ダムが多い。
その運用が、愛知・岐阜・三重の発展に寄与し続けている。
http://youtu.be/3Q77HZXf9y8

松尾池(岐阜市)で越冬の水鳥たち
 
高所の山あいから下りてきて冬を越す水鳥たち。
色鮮やかなオシドリも。でも、その松尾池も雪がチラチラ。
http://youtu.be/-1NRqCXPMjI

13段の雛段に164体のお雛様飾り(江南市)
 
ほかにも4段飾りや竹雛、マユ雛など総勢400体の雛飾りは一味違って必見。
木曽川の流木も雛段を演出。
http://youtu.be/hm8M6CN6L3I
シリーズ「飛騨川物語」
最終回…河口(美濃加茂市)
 
飛騨川は終着地・美濃加茂市で
穏やかな流れを見せながら木曽川に溶け込み、延長148kmの旅を終える。
http://youtu.be/vrpKUb6m-Zk
第1話はこちら 第2話はこちら 第3話はこちら
第4話はこちら 第5話はこちら

第4回流域塾・・・最終回
 
木曽三川流域内の中山間地の地域づくりをテーマに意見交換をしてきた2013年度「流域塾」。
いよいよ最終回。
http://youtu.be/KW7ATlGo7BA

日本の原風景。
雪の坂折棚田(恵那市)に春が来る
 
棚田には日本の原風景がある。
雪に埋もれた坂折棚田もやがて雪解けが始まり、芽吹く春が静かにやってくる。
http://youtu.be/k1vsyDyVcTU
 
放送番組 2013年2月1日号 放送番組 2013年2月15日号
シリーズ「飛騨川物語」第三話…
下呂・中山七里
 
下呂温泉の下流には景勝地・中山七里が28Kmにわたる。
中でも釜ヶ淵の牙岩は高さ10mに及ぶ圧巻。
http://youtu.be/aJWAJLtU2nY

はだか祭が終われば大鏡餅餅切り…国府宮。
 
国府宮はだか祭に奉納された重さ4トンの大鏡餅。
祭りが終われば小分けにする餅切り。
ご利益を願う善男善女。
http://youtu.be/faK0zuqsH6E

第3回流域塾「県境を越える地域交流」
 
愛知・静岡・長野の3県にまたがる三遠南信地域に見る行政域を超えた地域交流を検証する。
http://youtu.be/Nhd0E0ekxTM
 
シリーズ「飛騨川物語」第四話…飛水峡
 
104人の命を奪ったバス転落事故現場…飛水峡。
悲惨な事故を呑みこんで何事もなかったように景観を見せる。
http://youtu.be/Zj5BPBevI3A

雪下ろし…垣間見る岐阜県白川村の暮らし
 
白川郷五個山の合掌造り集落は世界遺産に指定された観光地。
その観光地を離れたところにも雪国の人々の暮らしがある。
http://youtu.be/8n_YMkoUbto

御嶽山麓に見る冬の自然美…氷柱群
 
御岳山麓の標高1000mあたり…氷のカーテンが山肌を覆う。
木曽川の支流王滝川、そのまた支流の西野川に見る冬景色。
http://youtu.be/-6w8stAosKQ
 
 
放送番組 2013年1月1日号 放送番組 2013年1月15日号
シリーズ「飛騨川物語」第一話…源流を求めて
 
飛騨川は乗鞍岳南山麓で生まれ、美濃加茂市で木曽川と合流するまで、全て岐阜県内を縦断する。
その流れを辿り景観を求めるシリーズ。
http://youtu.be/AfP6cSSGNL8

木曽三川がつなぐ上流と下流の交流
 
長野県木曽地方特産の漬け物「すんき」ってご存知?木曽町で開かれた上下流交流フォーラムでは、その食文化を学び味わった。
http://youtu.be/NIGwj6usq28

2013年度「流域塾」がキックオフ…
9人が意見交換
 
初回のテーマは上下流交流。その効果や限界を話し合った。
その概要をUP。意見交換の全文は近日PDFにてアップ予定です。
http://youtu.be/rNQeHUYhC5g
シリーズ「飛騨川物語」第二話…
川と鉄路と国道と
 
飛騨川の景観を右に左に見ながら走る鉄道路線「高山線」と国道41号線。
川と一体となった岐阜県縦断の動脈。
http://youtu.be/XcurX8_CrBE

第2回流域塾…
「地域づくりにはデザインが大事」
 
地域づくりアドバイザーの金丸弘美さんを迎え、各地の地域づくり成功例の紹介を受けながら成功のポイントを学ぶ。
http://youtu.be/b5DLGis3stM

重さ4トン…国府宮「はだか祭」の
大鏡餅餅つきと奉納
 
今年の国府宮「はだか祭」は2月12日。
お供えの大鏡餅つきが2月6日に行われ、11日に奉納される。
http://youtu.be/OWLomyPRBGw
 
 
放送番組 2013年12月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年12月15日号 YouTube掲載
長良川シリーズ「清流・長良川」第10回…
瑞穂市〜海津市
 
岐阜市を抜けた長良川は河口まで残り50Km足らず。
いよいよ中・下流域へ。
広い空と川が広がる。
http://youtu.be/e9ftfJIhmsY

鮎の誕生物語・・・年間600万尾!
岐阜県魚病センターで
 
海がない岐阜県では河川漁業が重要産業のひとつ。中でもアユが重要魚種。
そのアユを孵化させる工程を撮影した。
http://youtu.be/outRir7pnQw

水でつながる木曽三川流域交流祭・・・
名古屋でエコ市
 
流域内各地のおいしいもの、珍しいものを食べたり買ったり楽しんだり・・・今年も「エコ市」で
上下流交流祭。
http://youtu.be/_Bv0gGei6Vk
長良川シリーズ「清流・長良川」第11回
長良川河口堰
 
かつて長良川はダムや大型の堰がない本州で唯一の川だった。
1995年、その長良川に長良川河口堰が誕生した。
http://youtu.be/Q_-ARJZrSu0

長良川シリーズ「清流・長良川」最終回
終着地・河口
 
河口堰の下流で揖斐川と合流した長良川は、揖斐長良川として終着地・伊勢湾に注ぐ。
そこは川と空が醸し出す広い空間が・・・
http://youtu.be/VyVEDXblXyk
第1回目はこちら 第2回目はこちら 第3回目はこちら
第4回目はこちら 第5回目はこちら 第6回目はこちら
第7回目はこちら 第8回目はこちら 第9回目はこちら
第10回目はこちら 第11回目はこちら

VIVA!関!輝きのメタルアート
 
刃物のまち・岐阜県関市。
イルミネーションとライトアップで年の瀬を飾るメタルアート公募作品のかずかず。
http://youtu.be/BAnRMhPs03w
放送番組 2013年11月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年11月15日号 YouTube掲載
長良川シリーズ「清流・長良川」
第8回・・・中流部・岐阜市内
 
斉藤道三、織田信長ら戦国武将も天下取りを夢見ながら眺めた?長良川。大きく蛇行しながら岐阜市内を西南西へ。
http://youtu.be/Onv54kZyUrI

幻想的な灯りのかずかず。
美濃和紙あかりアート展
 
美濃和紙に包まれた優雅な灯り約450点が、うだつが上がる町並みに幻想的な雰囲気を醸し出したあかりアート展。
http://youtu.be/B4NFLMyX0Ec

カメラは見た!
名古屋城本丸御殿第一期公開分の内部
 
きらびやかな障壁画で飾られた本丸御殿一期工事分(玄関・表書院)の内部。一般公開された御殿にカメラが入った。
http://youtu.be/3SkkRGxr6O4
長良川シリーズ「清流・長良川」
第9回…小紅の渡し
 
岐阜市内の長良川で現在も運行される唯一の渡し船「小紅の渡し」。近くの乙津寺の縁日には多くの人が活用する昔ながらの光景が…。
http://youtu.be/lgD6zUaeNIk

18市町村長が
木曽三川流域自治体サミット開く
 
木曽三川流域内の18市町村長が、長野県木曽町に集まって流域自治体サミットを開き、相互協力のあり方などを話し合った。
http://youtu.be/vqw4Z6M08Ag

フェアトレードの手法で
木曽川流域を活性化・・・「なごや水基金」
 
「なごや水基金」・・・それはフェアトレードの手法を用いた木曽川流域圏の活性化活動。山間部のまちづくりへ。
http://youtu.be/s3c__kTUvEA
放送番組 2013年10月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年10月15日号 YouTube掲載
長良川シリーズ「清流・長良川」
第6回目・・・水と触れ合い
 
かつて日本の人口重心地だった郡上市美並を経た長良川は、美濃市へ。
淵と瀬が織りなす流れは人々に水との触れ合いを満喫させる。
http://youtu.be/fbg7dgnWgkI

縄文時代…太陽暦を学ぶ。
下呂市金山の岩屋岩蔭遺跡
 
岩屋ダム直下にあるこの縄文期遺跡は、夏至や冬至など特定の日に巨石の隙間から太陽光が差し込む巨大日時計(?)。
http://youtu.be/uMXDWOv1Pok
長良川シリーズ「清流・長良川」
第7回…美濃市〜関市
 
中流域の長良川にはいくつもの橋があって、人々の交流が盛んになる証。清流で水遊びの子ら、川岸でバーベキューを楽しむ姿も…。
http://youtu.be/exbF7Lle3CM

ご存じ?岐阜・金華山近くの
正法寺の大仏さん・・・高さ13.7m
 
奈良、鎌倉の大仏にも匹敵する大仏が岐阜市にも・・・。40年近くの歳月をかけて180年ほど前に完成したものです。ぜひ一度・・・。
http://youtu.be/xHiRO26zds8
放送番組 2013年9月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年9月15日号 YouTube掲載
長良川シリーズ「清流・長良川」
第4回目…白山信仰の源流
 
日本100名瀑のひとつ阿弥陀ヶ滝は、修験僧たちが滝行を行った白山信仰の聖地。
長良川上流で落差60mの轟音を響かせる。
http://youtu.be/kD_lU3vPB2E

伊勢湾の水はきれいか?
水質調査体験学習会
 
木曽三川をはじめ多くの川が流れ込む伊勢湾。
その海水はきれいか?
水質調査の体験学習会がひらかれた。
http://youtu.be/l7qiNF7FEaA
長良川シリーズ「清流・長良川」
第5回目…城下町・郡上八幡
 
長良川の支流・吉田川、その支流の小駄良川が街の中心部を流れる郡上八幡。
暮らしに溶け込んだ水の小径や宗祇水も。
http://youtu.be/ruA6GpUcXr4

名古屋堀川でロボットコンテスト
 
世界でも珍しい川を舞台にしたロボコンが開かれた。
中・高校生らが制作の22台のロボットが川の浄化に挑戦。
http://youtu.be/xm-PXDo61PA
放送番組 2013年8月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年8月15日号 YouTube掲載
シリーズ「清流・長良川」
第2回目…上流
 
長良川源流の叺渓流は、岐阜県郡上市高鷲地区の人里に流れ出て長良川となり、郡上市内を南へ向かう。
釣り人の姿が目立ち始める。
http://youtu.be/fCnDHzFAKzE

7−8月は花ハスが見ごろ・・・
愛西市のハス田。
 
5種類のハスが、華麗な色を競うHDのインターミッション映像。
http://youtu.be/jWfzhlu10Ok

名古屋の堀川でコイの調査捕獲。
胃の内容物など調査へ。
 
コイは川の生物多様性を損なうか?70cm級の7匹を調査捕獲して胃内や血液検査へ。
さて、どんなデータが出る?
http://youtu.be/vdAuBD46kSY
長良川シリーズ「清流・長良川」
第3回目・・・郡上市高鷲地区。
 
長良川上流部のひるがの高原。
分水嶺公園や夫婦滝や駒ヶ滝が
あって、多くの俳人・歌人が長良
川に心を揺さぶられた。
http://youtu.be/VSy5pQXgw00

[尾張三大奇祭のひとつ・・・
犬山市尾張富士石上げ祭・火振り神事]
 
前篇「石上げ祭」
山の高さを競い担ぎ上げる石に
元民の願いがこもる。
今年は約400個の石が・・・。
http://youtu.be/yhhcZcChulk
 
後編「火振り神事」
半径2mほどのタイマツを振り
回しながら暗闇の参道を下る。
石上げ祭り当夜の火祭り神事。
http://youtu.be/Xo8GjcjyQ0I
放送番組 2013年7月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年7月15日号 YouTube掲載
明治の鉄道遺産−愛岐トンネル群。
D51時代の13基。
 
明治から大正、昭和にかけて
D51が走ったレンガ積みのトンネル群。山林に埋もれて半世紀…永い眠りから覚めた貴重な産業遺産。
(お断り)映像内で秋の公開日は、11/23-11/30となっていますが、11/22-11/27日の誤りです。
http://youtu.be/zc8JKMiLYnE

一度は訪れたい...
霊峰・御嶽を源流とする下呂市小坂の200滝。
 
御嶽山のふもと、下呂市小坂は大小200以上の滝が流れ落ちる全国有数の滝どころ。一見の価値あり。
いくつもの滝めぐりコースがある。
その水は、飛騨川を通じて木曽川へ。
http://youtu.be/1olJqwVYZH8
シリーズ「清流・長良川」
第1回目…源流「叺谷(かますだに)」
 
岐阜県北西部に位置する大日ヶ岳、標高1709m。
清流・長良川はここから流れ出る叺谷(かますだに)を源流とし、伊勢湾の河口まで全長166Km。
全10回のシリーズでその流れを追いかけご紹介します。
http://youtu.be/DSMnj8HsIM8

1500年以上も昔の人々の暮らしがここに...。
岐阜県可児市の古墳。
 
岐阜県可児市には100ヶ所ほどの古墳があり、内10数ヶ所は現在でもその姿を見ることができる。
木曽川の流れに沿ったこの地域にも、1500年以上も前から集落があった証。
http://youtu.be/-6Vf-oo7oz0
放送番組 2013年6月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年6月15日号 YouTube掲載
恵那市で「次米(すきまい)お田植え祭り」。
飛鳥時代の献上米文化を再現。
 
きっかけは奈良県明日香村で見つかった一片の木簡。
そこで、「恵那のお米物語」が生まれた。
第一幕は「次米(すきまい)お田植え祭り」。
秋の収穫、献上祭りへと続く。
http://youtu.be/i2qASUEpLe8

日本一のバラ生産量−岐阜県・大野町。
バラ種苗農家に聞きました...「バラの育て方」。
 
バラ生産量日本一の岐阜県大野町。バラ公園では今、2000株のバラが満開。苗木販売も開催。
そこで種苗農家に聞きました…「バラの上手な育て方は?」。
http://youtu.be/hjyiwF2uDkg

「あゆガール」たちの熱い3時間。
付知川で第1回戦。釣果は...?
 
高齢化であゆ釣り人口も減少…とか。救世主は「あゆガール」? 期待を込めたトーナメント開催。6月1日には岐阜県内全域でアユ漁解禁。
http://youtu.be/cGzjhzYbqho
「おかえり」の心が伝わる道の駅・・・
「おばあちゃん市・山岡」
 
直径24mの木製水車は日本最大。これがこの道の駅の目印。
山里の風景に溶け込み、おばあちゃんの心でおばあちゃんの味を提供する。
http://youtu.be/TTNB0mdIeuU

シジミ9000万個?
藤前干潟で生き物観察会
 
干潟は命のつながりの証。海を守り、川を守り、森を守る・・・
木曽三川の最先端・藤前干潟で伊勢湾最奥部の生き物観察会。
http://youtu.be/DAcHUtBq2q8
放送番組 2013年5月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年5月15日号 YouTube掲載
名古屋城本丸御殿の第一期工事が近く完成
...5月29日から一般公開
 

ついにベールを脱ぐ名古屋城本丸御殿。玄関、表書院など、
まだ一部分ながら5月29日から
一般公開される。

http://youtu.be/K0wd_OUFrec

名古屋のど真ん中で地産地消の朝市
 

オアシス21で毎週土曜日午前に開かれる有機栽培野菜の朝市。
遠くは浜松の農家も出店。5月7日からは名古屋駅近くで「夕方市」も開店。

http://youtu.be/KRnI2QfPJ74
岐阜県・吉田川でアユの稚魚33000匹放流。
アユ釣りシーズン目前!
   
アユ釣り解禁を前に岐阜県郡上漁協は、長良川の支流・吉田川の4か所で33,000匹の稚魚を放流した。
木曽三川の本・支流のあちこちでシーズン目前。
http://youtu.be/6RHwSa_qtG4

架設100年目−堀川・納屋橋の渡り初め再現。
ゴンドラで挙式の新郎新婦ら
   
名古屋堀川にかかる橋の一つ・納屋橋は今の姿になって100年目。
これを記念した渡り初めが行われた。
先導役は、ゴンドラ結婚式を挙げたばかりの新郎新婦。
http://youtu.be/K-LjPZ6Ji9Y
放送番組 2013年4月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年4月15日号 YouTube掲載
お休みさせていただきました。
お休みさせていただきました。
放送番組 2013年3月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年3月15日号 YouTube掲載
シリーズ「揖斐川の旅」第6編…切割り
   
河川改修工事で水害が減った輪中地域。「切割り」で次なる発展へ。
揖斐川は河口に近づくにつれ穏やかな表情を見せる。
http://youtu.be/a-SX2ISc9eA

「美味しく獣害対策」で地域活性化を考える
   
年々増加する愛知県内農山村の野生獣被害。
その現状と対策を語り合ったシンポジウム。ジビエの活用・還元で地域活性化を。
http://youtu.be/8Gk-0FkqUps

天下の奇祭・今尾の左義長。13台の神輿が…
   
全国唯一の方式の左義長。燃え上がる炎とともに、独特な化粧と衣装の
若者たちの血がたぎる。岐阜県重要無形民俗文化財。
http://youtu.be/1z-LsIwzVAA
シリーズ「揖斐川の旅」第7編…下流部
   
「揖斐川の旅」の最終回。延長121Kmの旅を終える揖斐川は、
長良川と合流して伊勢湾へ…。
東西を結ぶ何本もの幹線道路橋が、揖斐川を跨ぐ。
http://youtu.be/Ms6kdG1nb_Q
シリーズ@(源流)は…こちら
シリーズA(上流)は…こちら
シリーズB(舟運)は…こちら
シリーズC(四刻八刻十二刻)は…こちら
シリーズD(輪中)は…こちら
シリーズE(切割り)は…こちら

第2回流域塾「ジビエ加工品の品評会」
   
ジビエ加工品製造者による懇談会、約50点のジビエ加工食品の品評会を開催。
品評会後の感想会では、有効活用を目指すジビエそのものに対する問題点も浮き彫りに…。
http://youtu.be/_gAHJY78jNE

ギネス認定・世界最大の焼き物が3点も!
   
焼き物のまち・岐阜県瑞浪市。
このまちが誇るギネス認定品は、一対のこま犬、茶壷、大皿。
どれほど大きいか?…あなた自身の目で確かめてみませんか?
http://youtu.be/6QOKx9oa5uU
放送番組 2013年2月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年2月15日号 YouTube掲載
シリーズ「揖斐川の旅」第4篇…
四刻八刻十二刻
   
雨が降り始めてから8時間後に
揖斐川は氾濫する…
度重なる洪水に悩まされた住民たちが
子や孫に伝えた教訓。
http://youtu.be/iAOztcqf2t4

24年度第一回流域塾 要約版
   
農山村を悩ます獣害。
その対応策と害獣の命を活かす人々の知恵・ジビエについて語りあった要約版。
全記録版は近日公開予定。
http://youtu.be/OkMxwNkEVVU

裸男たちに託す願いごと...国府宮儺追い神事
   
毎年2月に行われる稲沢市・国府宮裸祭り。
そのひとつの見せ場が儺追い神事。
http://youtu.be/fa0OAel-lyw
シリーズ「揖斐川の旅」第5編…輪中
   
標高ゼロメートルに近い西濃地方は木曽三川が寄り集まる洪水多発地帯。
そこに暮らす人々の知恵が生んだ輪中。今も多く残る「堤防決壊の地」の石碑。
http://youtu.be/wAO-fCe1evw

岐阜県特産…奥美濃古地鶏の「鶏ちゃん」
   
ブロイラーとは比較にならない手間ひまをかけ、
米を混ぜた餌で丹念に育てた岐阜県の奥美濃古地鶏。
その肉で加工した郷土料理。
http://youtu.be/fjGLjIpHLXM
放送番組 2013年1月1日号 YouTube掲載 放送番組 2013年1月15日号 YouTube掲載
お休みさせていただきました。
シリーズ「揖斐川の旅」第3篇…舟運
   
上流の山と下流のまちを結び人々の暮らしを支えてきたのは、ほかならぬ舟運。
川下りの往路はともかく、人力が頼りの帰路の遡行には並々ならぬ苦労が…。
http://youtu.be/Qqd2xNoYMx8
シリーズ@(源流)は…こちら
シリーズA(上流)は…こちら

【長野県南木曽町で上下流交流の
木曽三川フォーラム】

 
◆要約版
http://youtu.be/xiSwvMH2NZo
木曽三川フォーラムは、流域内の上下流交流促進を目指して2008年から始まった。
今回の会場は南木曽町。
◆交流版
http://youtu.be/8gHmIREL_80
当日の参加者は地元や名古屋から約230人。地元の人の案内で木地師の里や妻籠宿を見学したり地元名産品を買い求めたり。
観光旅行とは一味違うフォーラムならではの一日。
放送番組 2012年12月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年12月15日号 YouTube掲載
シリーズ 「揖斐川の旅」 第1編・・・源流
   
全長121Kmの揖斐川はこんな川。源流から河口までを7回シリーズでご案内。
初回は標高1000m余、紅葉真っ盛りの越美の山々から湧き出る源流地域です。
http://youtu.be/KjRE7MS5rzo

子供も親も「たがやし ひとなる(育つ)」
椛の湖農業小学校
   
新鮮な空気の中、都会の子らが土にまみれ田畑仕事を通じて農作物のみならず自らの「ひとなり(育ち)」を体感する。
地元農家の人たちが運営する農業小学校。
http://youtu.be/vEjlg3493b0

一度ハマったら抜けられない?
あじめコショウのピリ辛の味
   
岐阜県が認定する飛騨・美濃伝統野菜のひとつ「あじめコショウ」。
栽培農家が連携する「好辛倶楽部」は色々なピリ辛の加工食品を開発、製造、販売し6次産業化をめざす。
http://youtu.be/Yqk0SE2he7I
シリーズ「揖斐川の旅」第2篇・・・上流
   
50Kmほどの距離で標高差1000m余を流れ下り揖斐川町を縦断する上流部。
466世帯を湖底に沈めた悲哀を秘める徳山ダムなど4箇所のダムが、今、洪水から人々を守る。
http://youtu.be/Zb9y_MRiqXI

【木曽三川流域連携イベント・・・エコ市特集】


  エコ市とは?
名古屋市上下水道局は、
木曽三川流域の水環境を守り、
安全で美味しい水を安定して供給するため、流域の人たちと連携して様々な活動をしている。
「エコ市」は、この取り組みのひとつで、森・川・海の水でつながる命の交流祭です。

上から順に・・・

@要約編
http://youtu.be/xbOnTaL8J6Y
A味わい・体験編
http://youtu.be/fpOIvzulBwc
Bお土産編
http://youtu.be/QHmdWgeZyeM
この3作品は、木曽三川流域市民放送局の
「愛知淑徳大学メディアスタジオ」チームの学生グループが取材・撮影・編集しました。
放送番組 2012年11月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年11月15日号 YouTube掲載
馬の背を飾る花串。それを奪い合う花馬祭り。
800余年の伝統。
   
木曽義仲ゆかりの花馬祭り。
馬の背を飾る花串の8色の色紙は農作物を象徴し五穀豊穣、平安を祈願する。
毎年10月の第2日曜に行われる。
http://youtu.be/aKHydeu-joA

子どもたちが1700万年前の化石発掘 
瑞浪市の土岐川
   
1700万年前、土岐川にどんな生き物がいた?・・・名大・氏原准教授らの指導で子どもたちがその謎に迫る化石発掘体験。
いろいろな貝が見つかった。
http://youtu.be/C_6lA4l2D54

赤,白,黄色...秋色の香り立つ
花フェスタ記念公園のバラ
   
岐阜県可児市の花フェスタ記念公園では、5000品種2万株のバラの色香が11月中旬頃まで楽しめる。
秋晴れのひとときにいかが?
http://youtu.be/OIOgzqIJ1sA
岐阜県内唯一のミカン産地・海津市南濃町。
今、たわわな実り・・・
   
夏の猛暑でミカンもひと休み(成育が遅れた)とか。でもたわわな実り。
体験学習の子らも食べ放題。「おいしい!」。
http://youtu.be/nWMRXg8IONE

女性の視点で林業を見直し、
中山間地の活性化を目指す
   
女だてらに林業?・・・その考えは古い!森は命の源。
男も女も関係ありません。
各地から集まった女性たちが間伐体験。
http://youtu.be/tWtdDbdRAqA

稲沢市祖父江町で収穫真っ盛り・・・ギンナン。
こうして食卓へ。
   
朽ちた果肉のあの独特な匂い…いやですね〜。
でも、ヒスイ色の粒はモチッとして美味。そのギンナンはこうして食卓へ…。
http://youtu.be/BbyoHhLVphY
放送番組 2012年10月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年10月15日号 YouTube掲載
瑞浪市の与左衛門窯は国内最大級の
登り窯。今年も焼成が始まった。
   
国内最大級の登り窯・与左衛門窯(瑞浪市)。今年も約1ヶ月をかけて1500点の作品の美濃焼き焼成会が行われた。窯出しは9月30日。その模様はこちら
http://youtu.be/OuuD-hExONE

開田高原に秋到来。
大自然の中、木曽の馬と遊ぶ子供たち。
   
長野県・開田高原の秋。大自然の中、元気で人懐っこい木曽馬の姿。子供たちも乗馬を楽しんだりスキンシップで可愛がったりして爽やかな秋を満喫。
http://youtu.be/yu37dw13yzw

ここでも生物多様性の危機が?
名古屋・堀川で調査。
   
名古屋の都心を流れる堀川。そこには多くのコイが。一見、長閑だがその陰で進む生物多様性の環境悪化。実態調査と駆除に取り組む市民たち。
http://youtu.be/IRLgwgyEp8sk
中津川特産「栗きんとん」はこうしてできる。
地産地消めざすクリ農家
   
ひとつの栗きんとんにクリ6個。特産銘菓に地元産のクリを…と地産地消を目指す農家も奮闘。
残った皮やイガも有効活用。
http://youtu.be/ovAGo-UPaPk

四六時中の不寝番で焼成。
1500点の作品が完成...与左衛門窯
   
10月1日号の前編に続く後編。
火入れのあとは四六時中寝ずの番で焼成。子供たちも焼き物文化を体感。
前編はこちらでご覧いただけます。
http://youtu.be/ar_IEI8mc5A

今年も名古屋市民が600本を植樹...
中津川市・加子母の森
   
名古屋城本丸御殿復元に使う木曽ヒノキ。そのお返しに新たな森づくりの植樹…。
「大きく育て」のメッセージも残した名古屋市民。
http://youtu.be/gKd6KUIJRV8
放送番組 2012年9月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年9月15日号 YouTube掲載
降り注ぐ火の粉の中...
勇壮な男たちの「手力の火祭」(岐阜)
   
300年以上の歴史を持つと言われる祭り。
降り注ぐ火の粉の中、火薬を仕込んだ神輿を担ぐ上半身裸の男たち。
http://youtu.be/r_Qf5j5pYTc

復元進む名古屋城本丸御殿。
2013年5月には一部が完成、公開。
   
2013年5月29日に、第1期工事の入り口や表書院が完成、
公開される名古屋城本丸御殿復元工事。
http://youtu.be/s1cgwakGQiA

美濃和紙で和み。
和紙の里会館とランタン作り
   
岐阜県美濃地方を中心に製造される伝統工芸品・美濃和紙。
その温もりを生かした灯りが伝統美を照らす。
http://youtu.be/Ev4m3Jq4w48
岐阜清流国体の炬火リレー、安八町を走る
   
47年ぶりの岐阜国体。
開会式を彩る炬火が県内各地を巡って間もなく炬火台に・・・。
安八町内の炬火リレー模様。
http://youtu.be/BrqcsGzJi5M

水源の森を育てよう...
王滝村で名古屋市民が植樹。
   
木曽川の水は名古屋市民の命の水。その水は木曽の山林で育まれる。その山林を育て守るために名古屋市民が・・・。
http://youtu.be/KOw3Vbh10f4

必見!揖斐川町谷汲昆虫舘...
世界各地の昆虫標本がずらり...
   
色鮮やかなギフチョウはもとより、世界各地のチョウやカブトムシなど昆虫好きでなくとも魅せられる世界がここに・・・。
http://youtu.be/Sf3JFQYmKCk
放送番組 2012年8月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年8月15日号 YouTube掲載
家族の一員として育てた海鵜が活躍...
長良川鵜飼
   
長良川鵜飼の鵜匠は、代々世襲制で実は宮内庁式部職。
古典漁法を今に伝える観光鵜飼は10月15日まで楽しめる。
http://youtu.be/Ge3oYH6W71E

挑戦!緩急自在の流れと遊ぶ...
夏はこれ!長良川ラフティング
   
急流に挑戦したり、静かな淵ではさまざまなゲームを楽しむラフティング。
長良川では9月末ごろまで楽しめる。
http://youtu.be/bjGqV46NCnI

川を知り、川で遊ぶ...
多治見の子らの夏休みの一日
   
地元の川を知ろう、その川を楽しもう…多治見市の子どもたちが夏休みの一日(7/24)を土岐川で遊んだ「リバーピア」行事。
http://youtu.be/Ua72SjbUpdc
木のおもちゃがいっぱい。岐阜市で初の「木育キャラバン」。木育とは?
   
「木育」ってなに?
木のおもちゃに触れ、遊ぶ子どもたちの生き生きとした姿がここに…。
岐阜市で初の「木育キャラバン」。
http://youtu.be/qYSsCX0FLVc

「木曽川さんありがとう」...
名古屋の子らが源流の里・木祖村を訪問
   
名古屋市民の命の水は木曽川の水。
その源流の里・木祖村で自然体験を楽しみながら木曽川に感謝の名古屋っ子たち。
http://youtu.be/BweQ1QX1f38

大垣の夏を彩る水都祭り。
七夕飾り、万灯流し、打ち水、盆踊り...etc
   
名物・水饅頭の無料提供も。
多くの市民が暑さを忘れて楽しんだ水都・大垣市の夏祭りの4日間。
http://youtu.be/EVC5RDv-RW0
放送番組 2012年7月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年7月15日号 YouTube掲載
さす人の目と心に優しい和傘...
岐阜市加納地区の特産品。
   
竹と和紙で出来た和傘。大小の骨の重なりの妙、和紙を通した光の優しさ。
ひとつの時代を担った道具とは言え、そこには日本人の心が…。
http://youtu.be/qU6I7kJ2NVA

火花散る日本刀鍛錬...
関の刃物作りの心ここに。
   
今は美術品の日本刀。だが、そのワザは関の刃物として生きている。この日本刀鍛錬、10月の刃物まつり期間中と11月の第1日曜日にも公開される。
http://youtu.be/1G17oUxagz8

梅雨どきの彩り。90種1万本のアジサイ...
稲沢市・性海寺。
   
アジサイは摂食すると嘔吐、めまいなどの毒性があるとか。
だが、梅雨どきの彩りは、「水の容器」と呼ばれる学名に似て癒しが…。
http://youtu.be/ntfg3mSn2gA
今年の夏はどんな麦わら帽子ファッションが・・・?
   
節電の夏…高温多湿の日本の風土にマッチした麦わら帽子。
今年はどんなファッションが街に見られる?
http://youtu.be/viX-SYVazng

あなたは何を発見する?
・・・岐阜県の特産品がズラリ
   
これが?あれが?・・・あなたが知らなかった?岐阜の特産品のあれこれ。
あなたはここで何を発見する?
http://youtu.be/THjMsffPul0

この岩肌・・・20億年前の日本の神秘に触れてみませんか?
   
時には街の騒音を離れて日本の神秘に触れてみるのも・・・
延長12kmの飛水峡。無数の甌穴群と雄大な岩肌。
http://youtu.be/jjDparY-RA0
放送番組 2012年6月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年6月15日号 YouTube掲載
中濃地方10市町村のご当地グルメが味を競った「かも1グランプリ」
   
出品は地元食材を活用した29点。
これは美味い…と思った作品の投票箱に使った割り箸を入れ、その重量で順位を決める。
グランプリ作品は1.8Kgを獲得!
http://youtu.be/-pYr6IoHwII

名古屋都心の堀川でゴンドラ結婚式...
行き交う市民も祝福
   
幼い頃から堀川に親しんで育った新婦。新郎は英国人。
堀川フラワーフェスティバルの公募企画で選ばれ、本場イタリアの豪華ゴンドラで夢の結婚式を実現。
http://youtu.be/uslsB__pK3Q

コンコンと湧く水の都「大垣」の地下水。
遠く大阪からも...
   
木曽三川の伏流水が豊富に滞留する大垣市。200m近い地下からの湧き水が市内随所に。
そんな自然の恵みを求める人が後を絶たない。
http://youtu.be/8lewpxt0wIk
地域ぐるみで絶滅危惧種ハリヨを守る人たち...
岐阜県・池田町八幡。
   
体長5cmほどの絶滅危惧種ハリヨ。わが国での生息地は岐阜県西部と
滋賀県東部の限られた地域。
その生息地も年々減少。
http://youtu.be/lVtLK0APPJQ

治水工事で分離された木曽川と長良川を
つないだ閘門...船頭平。
   
木曽三川治水事業で分断された木曽川と長良川。衰退したとは言え舟運にとっては命綱の船頭平閘門。
7月からは観光船の運航も・・・。
http://youtu.be/qZyNRYrmr94

名古屋の水道水給水が始まってやがて100年。浄水場を一般公開。
   
名古屋市民230万の命の水を供給する鍋屋上野浄水場。
上下水道の仕組みなどを市民に公開した「水フェスタ」。大勢の家族連れが学び楽しんだ一日。
http://youtu.be/ao9Hs_Zejv0
放送番組 2012年5月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年5月15日号 YouTube掲載
【鯉のぼり2題】
健やかな成長とまちの活性化を!
残雪の伊吹山、桜満開の垂井町・相川、薫風に泳ぐ鯉のぼり。
   
伊吹降ろしの風に泳ぐ数百の鯉
のぼり。両岸には満開の桜並木
を配した清流・相川。岐阜県垂
井町の春模様。癒されます。
ぜひ一度…。
http://youtu.be/oWp6uV7vKZ8

こちらは一宮商店街の鯉のぼり。
商売繁盛も願って…
   
鯉の滝登り…そんな勢いが欲し
い商店街。願いを込めた700匹
の鯉が人々の波間を泳ぐ。
今年は良いことがありそうな…、
愛知県一宮市本町商店街に見
る人々の絆。
http://youtu.be/Z0RRyPtM7FY

木曽川水系で最古の水路発電所…八百津発電所。今は貴重な資料館。
   
明治・大正・昭和にわたり木曽
川の流れと共にあゆみながら、
発電技術の革新と産業発展の
歴史を刻み続けた近代化の物
語を今に伝える八百津発電所。
建物も設備も歴史そのもの…。
http://youtu.be/R3gKO5mklj8
神戸の火まつり...
町内七社の子神輿が走る試楽祭
   
1000年余の歴史ある岐阜県神戸町・日吉神社。
5月3日昼間の試楽祭は、町内七社の子神輿が子供たちの先導で、参道を威勢よく走る神輿渡御奉納祭礼。
http://youtu.be/BDorKtc0b1U

神戸の火まつり...深夜零時からは
タイマツと大神輿が走る「朝まいり」
   
日吉神社祭殿に飾られた豪華な七社の神輿は、5月4日午前零時から朝参りに出かける。
大小のタイマツの炎と共に、400mほどの参道を駆け抜ける姿は勇壮そのもの。
http://youtu.be/vB_Txrrk2Wk

山車の上で子供歌舞伎の熱演...
絢爛、揖斐祭り
   
揖斐祭りは岐阜県揖斐郡の総鎮守・三輪神社の大祭。
境内には5台の山車が揃い、当番山車で小学生により奉納される子供歌舞伎の芸山車(げいやま)は、見事な演技が見もの。
http://youtu.be/CUHo079U7RM
放送番組 2012年4月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年4月15日号 YouTube掲載
シーズンを前に金魚の競りも活発化...
弥富の金魚卸市場
   
可愛い金魚や高そうな金魚も…。扱い量は年間5000万匹の金魚市場・弥富
http://youtu.be/arQNRoVycoM

近代土木構造物では日本最古の吊橋...
美濃市の美濃橋。眼下に長良川
   
現存する日本最古の近代建築吊り橋…長良川に架かる美濃橋。
http://youtu.be/aUTKPtyXxw4

たらいの舟でユッタリと川下り。春まだ遠い?
大垣・水門川。
   
落城寸前の大垣城をたらい舟で脱出した16歳の少女「おあむ」…。
http://youtu.be/PEvia867Woo
「木曽三川がつなぐ山とまち」上下流交流会
岐阜県揖斐川町で
初のインターネットフォーラム開く
   
ふだんは遠く離れていても、ひと筋の川の水がつなぐ命と命。
そのつながりをこれからも深めよう…
そんな思いを込めて下流域の名古屋市民らが、2012年3月25日に、上流の揖斐川町を訪ねた。
http://youtu.be/NwY4HCnxZeI
揖斐川町の“味”を囲んで上下流交流。
町民、名古屋市民ら150人
   
地元NPOの人たちが丹精込めた山菜や鮎の甘露煮弁当、特産のこんにゃく、地獄うどん、餅つき体験でつきたての草餅など賞味しながら楽しく交流の場面も…。
http://youtu.be/IUNSQJT12TA

虫追い行事で町民の「絆」。
岐阜県池田町のまちづくり。
   
五穀豊穣を願った江戸時代の農村文化を、今に活かしてまちづくり。
願いを込めた500本近いタイマツや護摩木を含んだ護摩壇の炎が春の夜空に燃え上がる。
http://youtu.be/10Eg2UuHWzI
放送番組 2012年3月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年3月15日号 YouTube掲載
雪中の節分会裸まつり。
大垣市のひだりめ不動宝光院
   
はだか男たちが雪の杭瀬川でみそぎ。福俵の利剣木を奪い合い
http://youtu.be/8ug2XrlwdHQ

木曽川のことが判る地図...木曽流域図。
2年がかりで完成
   
木曽川の水は流域住民の命の水。その水の流れは…
http://youtu.be/07VwDZjj7nA

南木曾町の木曽川に架かる吊橋・桃介橋。
眼下に木曽川の清流が...
   
日本の電力王・福沢桃介の偉業を偲ぶ南木曽・木曽川の吊り橋
http://youtu.be/g4BUr3fBYNw
300年前のお雛様も...。
春息吹く岩村のひな祭り
   
豪華五段飾りや御殿飾り、江戸期の雛人形や内裏様も・・・。
http://youtu.be/0ZMIXAPVl6o

安八町 百梅園
   
わが国では2番目に種類が多い梅園。寒さのせいで・・・。
http://youtu.be/3QNgWL5r4Jo

神男を選ぶ儺負神事...国府宮裸まつり
   
国府宮裸まつりが表舞台なら、裏舞台のこの神事も必見。
http://youtu.be/iYlHj-9DDB8
放送番組 2012年2月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年2月15日号 YouTube掲載
凍てつく寒さの中で「糸寒天」作り。
岐阜県恵那市山岡地区の特産品
   
凍てつく寒さも大歓迎!恵那市山岡特産の糸寒天づくり
http://youtu.be/PMIlhtZcqHw

こんな魚もいる?...動画で見る長良川の魚たち。
   
絶滅危惧種の魚も…。長良川の生き物たちに会える
http://youtu.be/nISxzxIHVF0

木曽川氾濫で母親を失くした円空。そのゆかりの地に円空佛があった...
   
円空佛もこれで安心。公民館から一宮市博物館へ移蔵
http://youtu.be/m7JKPjYzs1g
23年度第2回流域塾要約版
   
今回のテーマは「木工製品」。
全記録ビデオは近日公開。
ご期待を!
http://youtu.be/QNuANQBFybA

都会の子に雪のプレゼント。
木曽川源流の里・木祖村から30トン。
   
都会の真ん中で雪遊び。木祖村からダンプ3台分の雪が・・・。
http://youtu.be/AwsnCf-VbH0

長良川の景観を満喫する...長良川鉄道
   
全長72Km、2時間の旅。北濃地方の「足」長良川鉄道。
http://youtu.be/6Bidx_l0xh4
放送番組 2012年1月1日号 YouTube掲載 放送番組 2012年1月15日号 YouTube掲載
お休みさせていただきました。
木曽川流域の上下流住民が
長野県・大桑村で交流会
   
六つの味を食べ比べ・・・長野県木曽郡6町村自慢の五平餅
http://youtu.be/xqZFkT1nTMc

気温0度。
ふんどし1丁の子らが長良川で「みそぎ」
   
長良川へザブン・・・寒かろう、冷たかろう。でも、みんな元気
http://youtu.be/3CKMz3GSMcQ

木曽川を描いた170点の絵手紙展。
「木曽川のことを知ってほしい」
   
流域住民にとっては命の川・・・木曽川のこんな顔、あんな顔
http://youtu.be/d3sBbVUOQ00
放送番組 2011年12月1日号 YouTube掲載 放送番組 2011年12月15日号 YouTube掲載
23年度 第1回流域塾要約版
   
討論内容の全記録(ビデオ)は
近日公開予定です。ご期待ください。
http://youtu.be/C621M5ToVUs

失くしたウロコを探してまいれ!
小学生が熱演「かいづ狂言」
   
子ども達が熱演の狂言。
テーマは木曽三川の治水史跡と生態系保全。
【お断り】この映像は2012.3.31をもって公開を終了しました。

試食も!一宮で木曽川上流域各地の物産展。
   
木曽の風土が育んだ名産品の数々。
あれもこれも美味しそう。
http://youtu.be/QFn1-rLx0Rk
森・川・海の水でつながる命の交流祭―エコ市
   
木曽川流域各地の特産品など、味わい、買い、体験した一日。
http://youtu.be/l1EgSWFUxbo

橋に見る時代の推移。
岐阜市の長良川に架かる橋。
   
そうなんだ?! 何気なく渡る橋にも色々な個性が…。
http://youtu.be/5Ee4RF8S7WM

木曽三川公園がイルミネーションに輝く。
2011年歳末の光物語。
   
12月25日まで木曽三川公園で。安らぎ、癒しのひとときはいかが?
http://youtu.be/cT5XImD2voM
放送番組 2011年11月1日号 YouTube掲載 放送番組 2011年11月15日号 YouTube掲載
木曽三川流域内の企業が取引拡大をめざしたメッセ
   
木曽三川上中流域の物産が
ズラリ・・・ビジネスチャンス!
http://youtu.be/18al6pawXA8

揖斐川にかかる「恋のつり橋」。渡れば愛が深まる!・・・という
   
「恋のつり橋」(岐阜県・揖斐川町)。渡れば・・・?
http://youtu.be/jqbLOehYkss

木曽川の砂浜に砂の巨大造形品がズラリ・・・。
   
木曽川の砂浜がアートの広場に。ボクもワタシもアーティスト
http://youtu.be/WdL9D9uLDng

マスは清流が命。長野県大桑村の若い養鱒家の苦労話。
   
木曽川の水が育む命。マスの養殖に取り組む田澤さん
http://youtu.be/fX--V2_Qi0s
午前8時スタート!木曽三川の上流から
下流まで一斉大掃除
   
木曽三川の水は流域住民の「命の水」。
だから、いつもきれいに・・・。
http://youtu.be/Fmn-M5kP3ek

長良川のきれいな伏流水でコクのある
「たまり醤油」作り。
   
長良川のきれいな水から生まれる「醤油」。
こだわりの醤油作り。
http://youtu.be/leRn_HJqB2o

季節の味を楽しみながら長閑な田園風景も
満喫できる明知鉄道(岐阜県)
   
今回は「きのこ」料理。他にもいろいろ。
あなたはどれに乗ってみる?
http://youtu.be/LrsF629htwQ
放送番組 2011年10月1日号 YouTube掲載 放送番組 2011年10月15日号 YouTube掲載
木曽川上流地域の物産品を名古屋で販売。
モノを通じて上下流交流。
   
木曽川上流域の物産品販売会。
好評!秋の味覚も・・・。
http://youtu.be/fpXgzEmKlek

名古屋・堀川の環境美化。市民が一斉大掃除
   
名古屋市民にとって「母なる川」堀川。市民が大掃除。
http://youtu.be/Wt7R0b8-pOY

世界でも珍しい!・・・川を舞台にした
ロボットコンテスト
   
ものづくりの技と心で「母なる川」堀川をきれいに・・・。
http://youtu.be/EQxCRYcxcFc
水源の森は「命の森」・・・木曽川下流域の住民が保全ボランティア活動
   
森を育て水を育む間伐。
大勢がボランティア活動。
http://youtu.be/_1-uFewQStU

ミズスマシのようにスイス〜イ!川を楽しんで
みませんか?
 
誰でも楽しめるカヌー。
初心者もスーイスイ。
http://youtu.be/OoPCJW9bAyI

旧・中山道大田宿。街づくりにアーティストが
集まった
   
アートでまちづくり。大田宿(美濃加茂市)に癒しの空間。
http://youtu.be/hZQZewA0UQc

おいしいよっ!・・・木曽三川流域各地の名産食品を販売。
   
地域ならではの食べ物がいっぱい。食を通じて交流。
http://youtu.be/I26lnVom-pY
放送番組 2011年9月1日号 YouTube掲載 放送番組 2011年9月15日号 YouTube掲載
装いも新たにスタート!
「木曽三川流域市民放送局」
   
2011年9月 木曽流域市民放送局 リニューアルオープン
http://youtu.be/tfR41vrmqOo

信じられない水模様。我が国最大のダム
-徳山ダムの観光放流
   
埋没する徳山村 この地域の水源に
http://youtu.be/sx8FwuBasCI

700余年前、源氏の武将たちが出陣や戦勝を祝った太鼓踊り
   
揖斐川町の伝統文化 太鼓踊り 2011年8月15日撮影
http://youtu.be/T7oFAXX1ZqE
氾濫を繰り返した木曽三川河口部の治水に
命を賭した薩摩藩士たち。
   
木曽三川の歴史は氾濫と戦う
治水の歴史だった。
http://youtu.be/6Xj3QbSQ2-0

名古屋っ子たちが揖斐川上流を訪ねて
木工体験。徳山ダムの堤体内も見学
   
慣れない手つきでトンカチ・・・。
出来上がった見事なプランター。
http://youtu.be/o8xtgw_MbBM

100年、200年後の子孫にきれいな
水環境を残そう!
   
木曽三川流域自治体の首長たちが話し合い。(平成23年8月31日)
http://youtu.be/JiA0nFRDOhM
【お詫びと訂正】字幕で木祖村長の
お名前の漢字が間違っておりました。
訂正:(誤)徳也>(正)コ也
お詫び申し上げます。

Copyright(C) 2011 Voluntary Neighbors All rights reserverd.